2005年02月18日

スタブネットワーク

スタブネットワーク【stub network】

1台のルータとだけ接続されているネットワークのことで、出入り口が一つしかないネットワークのこと。

上記の図の場合、青い点線で囲まれている部分をいう。

デフォルトルートは、スタブネットワーク上でだけ利用が可能。   続きを読む

Posted by networkstudy at 00:22Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月01日

スプリットホライズン

「経路を教えてもらった相手にその情報を返しても意味が無い」という考えを基本にしています。つまり、情報がやって来た方向に送り返すことを禁止することにより、不正なルーティング情報とルーティングのオーバーヘッドを軽減します。   続きを読む
Posted by networkstudy at 23:26Comments(0)TrackBack(0)

最大値の定義

ルーティングループによってホップ数(距離)が増加し続けることを「無限カウント」といいます。この「無限カウント」を防ぐため、ポップ数の最大値を定義します。RIPのポップアカウントは最大値を15とし、16ポップ以上は到達不能とみなします。しかしこれはルーティングループの解決策ではなく、「無限カウント」を防ぐ方法です。パケットは結局15回普通に転送されるわけですからね。   続きを読む
Posted by networkstudy at 22:46Comments(0)TrackBack(0)

2005年01月21日

スタティックルート

スタティックルート[Static route]

ネットワークの管理者により、手動でルーティングテーブルに入力された経路。スタティックルートは、ダイナミックルーティングプロトコルによって選択された経路よりも高い優先度(アドミニストレイティブディスタンス)を割り当てられる。

利点として、
  • ルータCPUのオーバーヘッドがない。
  • ルータ間の帯域幅を浪費しない。
  • 管理者だけが特定ネットワークへのルーティングを設定できるため、セキュアである。
欠点として、
  • ルートを正しく設定するために、各ルータがどのように接続されているかを実際に理解しないといけない。
  • ネットワークに変更があると、すべてのルータの設定を変更しなくてはいけない。
  • 大規模なネットワークでの運用は不向き。


関連用語
アドミニストレイティブディスタンス
ダイナミックルーティング
ip route コマンド


  続きを読む
Posted by networkstudy at 03:20Comments(0)TrackBack(0)

2004年12月11日

再送制御

TCPは、信頼性のある通信を実現しなくてはならないため、いろいろな制御を行っています。まずは、数あるなかから再送制御について、書きます。   続きを読む
Posted by networkstudy at 00:15Comments(0)TrackBack(0)