2005年02月26日

IGRP

IGRP【Interior Gateway Routing Protocol】

ディスタンスベクタ型のクラスフルなルーティングプロトコル。
経路は、帯域幅と回線の遅延を使う複合メトリック。他にも「信頼性」「負荷」「MTU」も選択することが可能。
ポップカウントは、最大255まで。初期値は100。
小・中規模ネットワーク。
IGRPは、CiscoがRIPに関する問題点を解消するために作られた独自プロトコル。

IGRPを利用するには、IGRPを起動する必要がある。グローバルコンフィグレーションモードにて、
(config)#router igrp AS番号

を実行すると、プロンプトが

(config-router)#

に変わる。ここで、networkコマンドにて、直結しているネットワークアドレスをメジャーネットワークで指定する。   続きを読む

Posted by networkstudy at 06:40Comments(0)TrackBack(1)

2005年02月18日

ip routeコマンド

ルータにスタティックルートを設定するコマンド

ip route [distination-network] [mask] [next_hop_address 又はexit_interface] [administrative_distance] [permanent]

[distination-network]
あて先ネットワークアドレス。

[mask]
あて先ネットワークのサブネットマスク。

[next_hop_address 又はexit_interface]
あて先ネットワークへの次のルータのアドレス。もう少し噛み砕いて説明すると、(スタティックルートを)設定しているルータの出口のアドレスではなくて、次のルータの入り口のアドレス。

[administrative_distance]
ルーティング情報の情報源としての信頼度を表す値。値が小さいほど信頼性が高い。スタティックルートの場合は、初期値が1に設定されている。設定値の変更は可能。

[permanent]
インターフェイスがシャットダウンされていたり、ルータが次のポップのルータと通信できない場合、このオプションを選択すると、状態とは無関係にエントリはルーティングテーブルに保存される。

【例】
192.168.50.0/24のネットワークが次のポップである192.168.30.2にある場合
ip route 192.168.50.0 255.255.255.0 192.168.30.2

192.168.30.2をデフォルトルートとする場合
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.30.2
デフォルトルートを設定する場合、[distination-network]と[mask]を0.0.0.0にて登録する   続きを読む
Posted by networkstudy at 00:40Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月10日

FLSM

FLSM(Fixed Length Subnet Mask)は、固定長サブネットマスクといい、すべて同じサブネットマスクを使用します。サブネットマスク長は、最も多くのホストアドレスが必要なサブネットマスクにあわせて決めます。なので、IPアドレスに無駄が生じてしまいますが、IPルーティングプロトコルに制限がないので、クラスフルルーティングプロトコルのRIPv1やIGRP、クラスレスルーティングプロトコルのOSPFやEIGRPなどが使えます。



  続きを読む
Posted by networkstudy at 14:30Comments(0)TrackBack(0)

2005年01月25日

ip classless

ip classless

同一メジャーネットワークで不明なサブネット宛のパケットをデフォルトルートへルーティングすることが可能になる。もし、ip classlessが無効(no ip classless)の場合、パケットは破棄される。



関連用語
メジャーネットワーク

  続きを読む
Posted by networkstudy at 09:15Comments(0)TrackBack(0)

2004年12月14日

FLSMとVLSMについて

Cisco CCNA問題集640-801/811+821対応も、第3章に入りました。第3章は、サブネット化とVLSMについてです。ちなみに私は、VLSMやFLSMっていう言葉、初めて聞きました(汗)
これって、Cisco特有の言い方なんでしょうか・・・   続きを読む
Posted by networkstudy at 23:39Comments(0)TrackBack(1)

2004年12月05日

IPアドレスの設定

前回より、ルーターのインターフェイスにIPアドレスを割り当ててみたいと思います。前回の記事にも書きましたが、利用するのは実機ではなく、CiscoのルーターやスイッチのシミュレータソフトCCNAバーチャルラボUltimateNetworkVisualizer4です。
  続きを読む
Posted by networkstudy at 22:24Comments(0)TrackBack(0)